SuperFormula

INFORMATION

第3戦鈴鹿 FP.1トップタイムは大湯都史樹(TGM Grand Prix)

2023.04.22

FP.1 トップタイム 大湯都史樹(TGM Grand Prix)
 
富士スピードウェイで行われた2レース制の開幕大会から2週間。全日本スーパーフォーミュラ選手権 第3戦は4月22日(土)〜23日(日)、三重県鈴鹿サーキットに舞台を移して開催される。22日は、午後からノックアウト予選が行われるが、それに先立ち、午前11時からは90分間のフリー走行が行われた。このフリー走行でトップタイムをマークしたのは、大湯都史樹(TGM Grand Prix)。これに、第2戦・富士で表彰台に上がった坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)、山下健太(KONDO RACING)と続いている。22台中、トップから19番手までが1秒以内という僅差のセッションとなったが、予選ではどのような戦いが繰り広げられるのだろうか?
 
前日の暑さは少し和らいだものの、全国的に高気圧にすっぽりと包まれた4月22日(土)。三重県鈴鹿サーキットも、朝から燦々と陽射しが降り注いだ。ただし、この日は風が強く、サーキットでも、メインストレートは時折突風のような追い風が吹く。そんな中、当初の予定から5分遅れの午前11時に、全日本スーパーフォーミュラ選手権のフリー走行が始まった。90分間で行われたこのセッションは、開始時の気温が18℃、路面温度が32℃。セッションが始まると、野尻智紀(TEAM MUGEN)を先頭に、リアム・ローソン(TEAM MUGEN)、小高一斗(KONDO RACING)、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、佐藤蓮(TCS NAKAJIMA RACING)、大湯、ジェム・ブリュックバシェ(TGM Grand Prix)、ラウル・ハイマン(B-Max Racing Team)、松下信治(B-Max Racing Team)といった順で、半分ほどのドライバーがすぐにコースイン。これに対して、山下、関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)、ジュリアーノ・アレジ(VANTELIN TEAM TOM’S)、宮田莉朋(VANTELIN TEAM TOM’S)、坪井、阪口晴南(P.MU/CERUMO・INGING)らはピットに待機。コースインのタイミングを待っていた。
 
そんな中、開始から5分余りという時点で、セッションは赤旗によって中断される。これは、ブリュックバシェがS字コーナー1つ目の立ち上がりでスピン、コースアウトし、エンジンを止めてしまったため。このマシンの回収が終わり、セッションは午前11時14分に再開。この再開のタイミングでほぼ全車がコースへと入って行った。 そして、各ドライバーが徐々にタイムアップ。まずは再開から5分というところで、山本が1分38秒298と、真っ先に38秒台に入ってくる。これに続いて38秒台に入ってきたのは、野尻。野尻は最初のプッシュラップで1分38秒702をマーク。ただし、このラップでは、バットストレートの立ち上がりで、目の前にクールダウンラップを走っていたチームメイトのローソンが現れるというハプニングもあり、野尻は若干タイムロス。それを考慮すれば、今回も野尻が最速かと思わせる滑り出しだった。また、前戦の富士に続いて、好調な滑り出しを見せたのは、坪井と阪口というP.MU/CERUMO・INGINGの2台。こちらも序盤から1分38秒台に入ってくる仕上がりを見せていた。
最初のランを終えると、多くのドライバーはピットに戻り、マシンのセットアップを微調整。再びコースに戻るということを繰り返す。特に、今日は強風の影響で、スプーンコーナーなどでのコーナリング中にマシンバランスを崩す場面も多く、ドライビングの合わせ込みも難しいものとなった。
その後、セッションが折り返す頃になると、前戦の予選でQ2に進出できず、今大会にニュータイヤを持ち越しているドライバーが、最初のアタックを行い、大幅にタイムアップ。セッション開始から38分というところで、まずは国本雄資(Kids com Team KCMG)が1分37秒818と、37秒台に飛び込んでくる。これに続いて、セッション開始から47分という時点では、ハイマンが1分39秒048と自己ベストを大きく更新。チームメイトの松下も1分38秒030をマークして、その時点での2番手に浮上してきた。さらに、今日がSFでの鈴鹿初走行となる太田も1分38秒135までタイムアップ。松下に続いている。
これに対して、ユーズドタイヤながら、セッション開始1時間というところで1分37秒台に飛び込んできたのが、大湯。大湯は、前回大会で1度アタックに使用したタイヤで、1分37秒828をマークし、2番手に浮上。ニュータイヤ組に割って入ってくる。また、セッション開始から1時間12分というところでは、牧野がユーズドタイヤで1分37秒519と一気にタイムアップ。国本を上回り、この時点でのトップに立った。
そこからセッションは終盤へと入り、各ドライバーがセッション終盤の予選シミュレーションに向けて、準備を進めていくが、残り時間が12分となったところで、2度目の赤旗が提示される。これは、小林可夢偉(Kids com Team KCMG)がデグナーコーナーの立ち上がりでバランスを崩してスピン、イン側のガードレールにフロントから接触してストップしたため。このマシンの回収が終わると、セッションは午後0時27分に再開。5分延長され、チェッカー予定時刻は午後0時35分となる。残り時間は8分間ということになった。
 
赤旗の間に、多くのドライバーはニュータイヤを装着。再開の時を待つ。そして、セッションが再開されると、平川、牧野、アレジがすぐにコースイン。そこから1分ほどして、ブリュックバシェ、大湯、ハイマンらがコースに向かう。さらに、残り時間が5分となったところで、山下、ローソン、小高、佐藤、山本、太田らがコースイン。残り時間が4分になったところで、松下、野尻、残り3分というところで一旦フロントタイヤだけをスクラブしてピットに入り、リヤをニュータイヤに交換した大湯、さらにフロントノーズを交換した可夢偉がコースイン。アタックへと向かった。
ここで最初にチェッカーを受けたのが、国本。国本は1分37秒527と自己ベストを更新。しかし、それまで牧野がマークしていたタイムを上回ることができない。続いてアタックしていたローソンも、1分37秒599とトップに立つことはできなかった。これに対して、山下は1分37秒379と、その時点でのトップタイムを更新。続いて、坪井が1分37秒265と山下のタイムを上回ってくる。しかし、ここで大湯が1分37秒212を叩き出し、トップに浮上。その後、これを上回るドライバーはおらず、大湯がフリー走行では首位の座を奪った。これに続いたのは、坪井、山下。さらに、佐藤、牧野、小高、国本、可夢偉、山本、ローソンと続く。2度目の赤旗直前にニュータイヤを履いてコースに出ていた野尻は、まさかの15番手。予選ではここからどう巻き返してくるのかが気になるところだ。
 
気になるノックアウト予選が開始されるのは、午後3時55分から。鈴鹿でポールシッターとなるのは誰なのか。今日も最初から最後まで、目が離せない展開となるはずだ。
 
FP.1 2位 坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)
FP.1 3位 山下健太(KONDO RACING)

pagetop